> My ほめぱげ < - My ESTIMA - - 独り言 -
   
 
= 2003年スキー....その2 =
 
     
   
スキー場に到着し、足馴らしで1本滑った後、
ゲレンデトップに降り立つとともに、いきなり
ブーツが壊れました。

なんとか下まで降りて、ブーツとついでに板も
レンタルし、その後は、快適に過ごしました。
(最近のスキー板はいいですねぇ〜)

途中、O○氏のブレードを借りたりもして、いつも
ながら(!?)散々遊びまくり、早く上がるつもりが、
結局スキー場を後にしたのは17:00近くになりま
した。
  [まず最初にゲレンデトップに着いたのもつかの間、いきなりブーツが壊れました!!本人これで新しいのが買えると大喜び!!! 考えてみると、道具は1987年から変えてない(!)ので壊れても当然ですね〜。帰りに駐車場まで履いたのですが、見事にバラバラとばらばらになりました。]
    [いきなり加水分解したスキーブーツ]*
     
[パノラマコースを滑るO○夫妻:最大25度、平均17度。ブレードを履いたO○氏はこの後お約束の回転を!]   [初心者コースのもみの木樹氷コース]
[パノラマコースを滑るO○夫妻]   [もみの木樹氷コースから他のコースを望む]
     
[ゲレンデトップに立つ初登場の管理人とO○夫妻:右後ろに彼方に八ヶ岳。その右にはこの日富士山も見えましたが、残念なことに写真では識別不可能でした。]   [夕日を浴びた八ヶ岳:スキー場を後にし、○○荘に向かう途中買い出しに寄ったコンビニから撮りました。]
[ゲレンデトップ:初登場の管理人]   [夕日を浴びた八ヶ岳]
 
     
     
 
<<< 2003年スキーその1 へ   2003年スキーその3 >>>
 
     
 
[ 長野県蓼科周辺に行きました に戻る ]