> My ほめぱげ < - My ESTIMA - - 独り言 -
   
 
= 2001年夏....その4 =
 
     
   
台風11号は、思ったよりも進まず、帰りはまさ
に台風に向かって帰るような形になりました。

蓼科にくると三井の森の中にある「ポニー牧場」
「ハーバルノート」、または「八ヶ岳中央農場」に
寄るのですが、今回は台風と言うことで、行きに
2001年夏に新しくなった 「尖石縄文考古館」と
帰りに「ハーバルノート」に寄りました。

エスティマ号には、ラベンダーを袋詰めにしてぶ
ら下げてあるのですが、今回は中身の入れ替え
をしていただきました。

  [2年前に創業当初の場所に戻りました。以前の場所はここより30mくらい左手に進んだ所で、8年いたそうです。食事とかできたんですけど...。]
    [ハーバルノート(HERBAL NOTE):ハーブ屋さん]
     
[木造で、とてもシックな作りです。ハーブ茶を飲ませていただいちゃいました。が、しかし嫁さんの傘を忘れまして...。11月に女神湖に行く予定があるのでそのときまで預かっていただくことに!]  

昔は多摩センターに住んでいたので、中央高速
で2時間半もあれば行き来できたのですが、
茅ヶ崎に戻ってからは、そうも行きません。

今回は、行きはR246->R138->東富士五湖
->河口湖:R139->R358->甲府南から中央
高速で諏訪南->蓼科へ

帰りは、諏訪から中央高速で八王子->R16->
R129というルートでした。

行きは”よいよい”でしたが、帰りは東富士五湖
が通行止め、R20大垂水が通行止めで相模湖
で降りると大渋滞とのことで、八王子まで来まし
たが、中央高速八王子もあと30mm降雨があ
ると通行止めになるという状況でした。

[ハーバルノートの中:ハーブの臭いで一杯]  
     
 
     
     
 
<<< 2001年夏その3 へ  (ディナー編)
 
     
 
[ 長野県蓼科周辺に行きました に戻る ]