![]() |
- My ESTIMA - | - 独り言 - |
|
=ドアカーテシランプ染色=
|
|
![]() ![]() |
|
染色剤(Dylon)で着色後 取り付け後。う〜んナイス! | |
・エスティマのフロントドアのカーテシランプは、ホワイト(グレードによっては点灯しないようですが)。 以前から「ここは赤の方がよいよなぁ〜」と思っていました。ランプを赤にするとか、輸出用のパーツに するとか手はあるようですが.....。いつも購入しているミニバン雑誌で、「Dylonで着色できる」と の記事が載っており、早速実行してみました。 実はその昔、学生時代にわざわざハンズまで買いに行って、Tシャツやらスエットやらを染めたりして、 遊んでいたことがありました!! いやぁ〜懐かしいなぁ〜。 ・作業は、熱湯に塩とDylonを入れて溶かした後、 取り外したカーテシーランプのレンズ(?)を入れて、 弱火で20分かくはんします。時間が経ったらレンズを取り出し、水洗いします。 布物だと以上で終わりですが、今回は何回か繰り返して濃い目に染色してみました。 ・出来上がりはもう大満足!¥400−で充分楽しめました。 ※Dylonの説明書では「用途以外のご使用は避けてください」とあります。 ちなみに使用した物はダイロンマルチカラーで、布物用の染色剤です。 |
|