- My ESTIMA -
- 独り言 -
旅行編
長野県蓼科周辺
ski編
付録:お出かけ編
八方尾根
アルツ磐梯
奥志賀高原
キューピットバレイ
赤倉温泉
蔵王温泉
日帰りスキー
= 日帰りでスキー・・・ =
2006年シーズン。
10年ぶりに日帰りスキーに行きました。
しかも1人で!(はじめてだな!!)
場所は、ふじてんスノーリゾート。家から2時間。
雪国は12月としては記録的な豪雪ですが、
ここは人工スキー場。積雪は50cmで、引き
締まった堅い雪でした。リフトも2本しか動いて
いない中、11:00-16:30まで久しぶりの感触を
楽しみました。
[ふじてんスノーリゾート:正面は富士山]
さらに、2度目の日帰りスキーはお得意の
ブランシュたかやま。さすがに1人ではしんどい
ので今回は悪友を誘いました。というより、
2人ならブランシュへも頑張っていけるかなと!
往復約460km、片道4時間。途中寄り道したが
ちょっと1人では気軽に行けないよな〜。
この日は土曜日でしたので、さすがに人は
多かったのですが、それでもリフト待ちは殆ど
なく、久々のブランシュで心地よい一日を過ごし
ました。
にしても、なんとか上手にならないものか...
[ブランシュたかやま:お馴染みの風景]
2008年シーズン。1月
この年は恒例のスキーは何と日帰り!
実は宿が取れませんでした(T_T)
しかも休みは皆さんしっかりKeepなので、
半ばホームゲレンデとなっているブランシュに
いつものメンバーで行ってきました。
ほんと言うと会社が大変なことになりそうな
時期で(実際なっちゃったのですが)だった
のですが、 そういう時こそ気分転換!!
なんていう能天気な管理人でした。
[ブランシュたかやま:モミの木樹氷コースで]
2009年シーズン、2月。
受験も無事に終わり、家族でスキーにでも。
泊まりは無理だし、なるべく近場で、ロング
コースありそうな所でということで、サンメドウズ
清里スキー場に行ってまいりました。
この日は連休初日でしたので、さすがに人が、
特に家族連れが多く、久々にリフト待ちを
しました。ここのスキー場、駐車場からスキー
センターまでエレベーターがあるのですが、朝、
ここで足を引っ掛けまして膝を少々痛め、家族
で来た手前15:00過ぎまでスキーをしましたが、
以来、膝痛に悩んでおります(T_T)
[サンメドウズ清里:フラワーリフトより]
[ ski編 に戻る ]