> My ほめぱげ < - My ESTIMA - - 独り言 -
   
 
= 奥志賀高原 グランフェニックス =
 
     
   
2006年7月下旬。
夏にはどんな感じなのか、志賀-草津ルートを
走りたいとか単純な理由で、実は奥志賀まで
2泊3日で行ってきました。

梅雨もまだ明けておらず、山はず〜と雨でした
が、林道では小熊と出くわしたり、それなりに
思い出に残る旅行となりました。

今回、同じ部屋に泊まったのでちょっと比較の
ためにちょっとだけそのときの様子をお伝え
します。



  [おなじみホテルグランフェニックス奥志賀:冬の様子と比較していただくとまた面白いかもしれません。]
    [夏のホテルグランフェニックス奥志賀]
     
[ゲレンデサイドの部屋:306号室:雨が降っておりますもんで遠くまでは見えませんが、夏はこんな感じです。山深く(当然ですが)緑いっぱいって感じでした。]   [ゲレンデ側出口:冬はスキーイン・アウトの出入り口ですが、夏場はオープンカフェにもなっており花々もきれいに手入れされてました。]
[ゲレンデサイドの部屋:306号室]   [ゲレンデ側出口]
     
2007年10月下旬。
かなり仕事に疲れていた時にDMが届き、
かなり格安で泊まれる!!
早速電話を入れて晩秋の奥志賀まで1泊
2日の強行軍で行ってきました。

初日は小布施に立ち寄り、山田牧場を
経由して志賀入り。秋雨に祟れましたが、
しっかり紅葉を楽しみました。
2日目は奥志賀林道で栄町へ出て、十日町
を経由して関越に乗り自宅へ。

秋の奥志賀は超お勧めです。
  [306号室からの眺め:左上と比較してみてくださいね。]
    [306号室からの眺め]
     
[晩秋に佇むGP:山はオレンジ色。紅葉の山は一味も二味も違いますね。]   [ホテルのゲレンデ側を散策するかみさんと娘たち。話は飛びますが、前日大雨の中走って来たESTIMA号を、ホテルの方が綺麗にしてくれてました。]
[晩秋に佇むGP]   [ホテルのゲレンデ側を散策]
     
 
     
     
     
 
[ ski編 に戻る ]