> My ほめぱげ < - My ESTIMA - - 独り言 -
   
 
= 奥志賀高原でスキー2007....その1 =
 
     
   
毎度恒例のスキー"合宿"。
場所もメンバーも一緒でみたび奥志賀高原に
行って来ました。
日程も昨年同様、1月25日から2泊3日。

朝4:00起床。5:00自宅出発。順次メンツを拾い、
7:00に全員で出発し、奥志賀には11:00到着。
ホテルで一休みした後、昼食・着替えを済ませ、
待ちに待った待望のスキー開始は13:00。

今年は暖冬の影響でどこも積雪が少ない
ようで、奥志賀でも昨年より1m以上少ない
そうです。スキーをする分には全く問題ないの
ですが、気にしてみると昨年段差があった所が
無かったりと、その違いが実感できました。
  [おなじみホテルグランフェニックス奥志賀:昨年(2006年)の画像と比べるとアングルは違いますが、雪の量の違いがわかるかと思います。]
    [ホテルグランフェニックス奥志賀]
     
[奥志賀-焼額山の連絡コース(焼額山側):初日奥志賀から焼額山へ向かうと、なんと奥志賀側は閉鎖となっていたようで、立ち入り禁止となっていました。昨年最終日の逆パターンです。]   [焼額山から一の瀬ファミリーを望む:一の瀬より下は修学旅行生がわんさかきてました。まるで蟻さんの行列です(かつてブームだった頃のゲレンデのようです)]
[奥志賀-焼額山の連絡コース(焼額山側)]   [焼額山から一の瀬ファミリーを望む]
     
[2日目朝、ホテルの前の風景。快晴!:今回はゲレンデ側の部屋。期せずして夏に泊まった部屋と同じ部屋。2本の木の間の右側のスプールはmine!]   [一の瀬ファミリー上部から。スキー場が沢山!!!!:2日目は本当に快晴で空気も澄んでおり遠くの景色がほんとうに手に取るように見えました。一の瀬ファミリー上部からは、妙高のスキー場やらスキー場が沢山見えました。]
[2日目朝、ホテルの前の風景。快晴!]   [一の瀬ファミリー上部から。スキー場が沢山!]
     
 
     
     
 
奥志賀高原スキー2007その2 へ >>>
 
     
 
[ ski編 に戻る ]